プロダクトを前に進める、クラフト系エンジニア
PM志望・UX志向・研究もしている
大学でUXやリビングラボに関する研究を行っています。ユーザー中心設計の観点から、 技術とユーザーニーズを橋渡しするプロダクト開発に興味を持っています。
技術力を持ちながらも、ビジネス視点でプロダクトを俯瞰できる テックリードやPMを目指しています。ユーザーの課題を技術で解決し、 チームを牽引できるエンジニアになりたいと考えています。
React + hono, fastAPIを活用したお笑いネタ作成支援アプリケーション。 ユーザーの入力に基づいて複数のAIがネタのアイデアを提案し、 創作活動をサポートします。
役割・成果
プロンプトチューニング、AI設定機能開発、ピッチプレゼン登壇
顧客管理システムの新規開発 CRMシステムの開発プロジェクト。 PM兼エンジニアとして要件定義からタスク管理、チーム調整、開発まで幅広く担当。
役割・成果
要件定義、プロジェクト管理、チーム調整、開発
脱炭素とNFTの研究開発 脱炭素社会実現に向けたNFT活用の研究プロジェクト。 Solidityでのスマートコントラクト開発とPythonでのデータ分析を担当。
役割・成果
データサイエンス、開発、マネジメント、採用
アメリカ・ネバダ州、ブラックロック砂漠で開催される缶サット競技に参加。 探査機の設計・開発から現地でのトラブル対応まで一貫して携わる。UNISEC賞受賞
役割・成果
探査機の機体開発、現地整備
技研AIマーケット2は、技研ベース (東京都千代田区東神田2-8-1)で開催されたAIを活用した商品の販売ができるAI総合展示即売会です。 「AIをつくって売る。AIでつくって売る。」をキャッチフレーズにしています。 PMの師匠、まさぴょんさんの「ぴゅぴゅまる🐱Shop」にて、AIを活用したブックカバーやしおりなどを販売しました。
役割・成果
商品企画
大学時代から靴作りを趣味として始めました。革の選定から型紙作成、 縫製まで全て手作業で行っています。
一足の靴を完成させるまでには約3ヶ月かかりますが、 細部へのこだわりと完成時の達成感は格別です。